地域社会の貢献
フードドライブ活動
当社グループでは、フードドライブ活動を年1回実施しています。この活動は、社会的弱者の方々に食材や衣服及び日用品などを寄付するものです。
また、地域のこども食堂への食材支援も開始し、児童福祉施設・児童支援施設に対するリクリエーション活動なども継続して実施致します。
今後、活動頻度を上げることで今まで以上に健康福祉活動に注力して参ります。



受動喫煙の防止
タバコに関する世界保健機関枠組条約の実施というターゲットが掲げられています。当条約の目的の一つは、受動喫煙の防止にあります。
当社グループでは、店舗内を全面禁煙にすることで受動喫煙の防止を図っております。
環境保全活動


包摂的かつ持続可能な都市化の促進と居住計画・管理の強化というターゲットが掲げられています。
当社グループでは、地域社会に貢献し、居住環境の改善を図るためにオートバックスデーでは店舗の周辺道路を清掃しています。
また、周辺道路をスタッフ全員で清掃することで、地域の住みやすさを促進しています。
ごみ処理についても、それぞれの地域社会で定められた分別方法に従って処理し、ペットボトルのラベルやキャップの分別まで行っています。
サステナビリティ